
2024年10月4日
多世代が対話・傾聴する場を生み出し、
若年層・シニア層双方の前向きな行動変容を促し地域・拠点を活性化する
企業・自治体が保有する候補地にて、Age-Well Designerによる場の機能・配置設計を支援するプロジェクトです。
AgeWellJapanが有する横浜市二俣川の多世代交流型コミュニティースペース”モットバ!”の運営・コミュニケーションノウハウをを元に、地域に根ざした”場の活用”をお手伝い致します。
Age-Well Design
コミュニティスペース運営導入支援6ヶ月、運営支援6ヶ月を目安として、伴走支援します。
導入支援については、以下3つをデザインします。
地域特性や場所の特性、また拠点において実現したい事業目的に合わせて、候補地の機能・配置設計を支援致します。
新しく立ち上げる場において実施するコンテンツ・プログラム・料金設計を支援します。
当社が保有する9000時間のシニア顧客との傾聴・対話データ、二俣川モットバ!の運営ノウハウを活用し、場に訪れるシニア顧客の挑戦と発見が溢れ、前向きな行動変容につながるためのコンテンツをご提案致します。
実際に滞りなく、かつ持続的に運営な運営を実現するための、運営体制・マニュアル開発・実際の運用支援を致します。場の運営に必要不可欠なコミュニケーションの役割や採用基準等も合わせて支援し、万全な状態での運営ができる状態を実現します。
Project Managerが連携し、全期間・全領域を横断的に並走し、情報連携をスームズに行うためにも、定例会議形式で進行します。
「モットバ!」とは、相模鉄道株式会社と共創して生まれた、
世代間交流を促進するために多世代が集う、横浜・二俣川駅直結のコミュニティスペース。
交流拠点として10代~90代までの幅広い世代が集います。
挑戦と発見を通じて、ポジティブに歳を重ねるという「Age-Well」をテーマに、
世代を超えたコミュニケーションの場を提供することで、全世代の「もっと」を創出しています。